判例ゼミ:著作権法、特許法、不競法等知財法やシステム紛争をめぐる判例など、幅広い判例をゼミ形式で学ぶ判例勉強会です。
法務・知財の実務において、判例のポイントを的確に把握し、活かしていくことは必要不可欠。そのための判例の要約やエッセンスの抽出、サマリの作成等に生成AIを利用することも、昨今、法務・知財の現場で増えています。しかし、それが適切かを判断し、使いこなすのは人間です。
ツールを適切に使いこなすためにも、生の判決に向き合い、読み解く経験を積むことは極めて重要ですが、他方、日々の業務にあたる中で、その時間を取ることはなかなか難しいのではないでしょうか。
本ゼミでは、ゼミ生による報告、議論を踏まえ、対象分野に精通し、最前線でご活躍中の講師の指導を受け、判例解読の研鑽を積みます。
この贅沢な機会を、ぜひご利用ください。
*今年度よりお申込者に特典あり。詳細は下記パンフレットをご覧ください。
(予定・敬称略)
*1回につき2~3名の講師が指導に当たります。
企業の法務担当者、弁護士、弁理士
ゼミ生20名 *定員になり次第締め切ります
原則オンライン(「Microsoft Teams」使用)
17時30分から2時間程度
参加種別 | 賛助会員 | 一般 |
---|---|---|
|
22,000円 | 44,000円 |
|
16,500円 | 33,000円 |
|
5,500円 | 11,000円 |