大規模災害、特に地震に遭遇して被災する確率は高い。SOFTICでも緊急時対応マニュアルや、個人携帯の防災マニュアル(カード)を、総務の皆さんが作ってくれた。

個人的なことでどうでもよいのだが(このブログは元々どうでもよいことを書いているのでまぁ許して下さい)高い所は苦手である。先の投稿の慈恵医大の屋上の写真を撮るために、オフィスの窓越しだとよく写らなそうなので、このブログに向かう真剣な思いの表れ、意を決してビルの外壁に作られている非常階段に初めて出た。ここは14階である。ひぇ~高い。眩暈を起こすほどではないが、足が竦んで膝から下辺りがもぞもぞする。手摺に近寄らないようにスマホを構えて何とか撮った。なぜ怖いのか。一抹の理性で、思わず飛び込んでしまいそうになる自分、空中を落下する自分を想像するから怖いのではないだろうか…などと考えた。そして・・・マヌケな話だが図らずも独り避難訓練をする羽目になった。怪我の功名、いざ避難する場合に高い所が怖い自分でも避難できるコツを習得できた。それにしてもこのビルの非常階段は、各階から多くの人が出たらその重量に耐えられるのだろうか・・・。非常階段に出なければならないような事が起こらないことを祈る。

この記事をシェア

Previous Article

December 5, 2023 • 1:17PM

Next Article

December 11, 2023 • 4:32PM