<終了しました。大勢の皆様にお越しいただき、ありがとうございました> | |
SOFTIC契約セミナー 「情報システム構築のあり方を考える ―スルガ銀行 v. 日本IBM事件を参考に―」 |
|
開催概要 プログラム 登壇者略歴 お申し込み お問い合せ |
2012.10.2
|
ご挨拶 |
そんな中、本年3月29日東京地方裁判所は、スルガ銀行と日本IBMの事件について、当該事案の事実関係のもとで基幹システム構築のプロジェクトが失敗した責任は、プロジェクト・マネジメント義務を負うベンダー側がその義務に違反したことにあるとして、ベンダー側に巨額の損害賠償を命じる判決を下しました(平成24年3月29日東京地方裁判所 平成20年(ワ)第5320号/平成20年(ワ)24303号。なお、この事件は、直ちに控訴された旨が報道されています。)。 冒頭述べたようにシステム構築の取引適正化のために様々な努力がなされているにもかかわらず、なぜ、このようなシステム構築をめぐる紛争が繰り返されるのか、改めて課題がつきつけられております。今回の事件は賠償額が大きいばかりでなく、情報システム構築をめぐる紛争としては典型的なものであること、プロジェクト・マネジメント義務が大きな争点となっていることなど、情報システム構築の取引のあり方を検討する上で、格好の材料となるものと考えられますことから、本セミナーは企画されました。 本セミナーでは、まず第1部の講演にて、判決文から事件の流れと判決内容を解説していただきます。 第2部では、二つの項目に分け、第1の項目では、この事件の解説を踏まえて法律上・ビジネス上の問題点を抽出し、第2の項目では抽出した問題点も含め、今後の情報システム構築に際して求められる紛争解決のための新たな取引ルールやトラブル防止策等(当事者間のトップレベルによる調整、ADR等の第三者機関による斡旋仲裁等)について、この分野の最先端で活躍する法律とビジネスの実務家の方々にディスカッションしていただきます。 ベンダー側及びユーザー側の方々からの積極的な発言も期待しております。 皆様の奮ってのご参加をお待ち申し上げます。 |
開 催 概 要
|
○開 催 日
|
平成24年11月22日(木)13時30分−17時 |
○場 所
|
アイビーホール B2「サフラン」(東京都渋谷区渋谷4−4−25) |
○参加料金
|
SOFTIC賛助会員 6,300円(税込) 一 般 9,450円(税込) |
○定 員 | 150名(定員になり次第締め切り) |
○主 催 | 一般財団法人ソフトウェア情報センター |
プ ロ グ ラ ム
|
13:30 | 開会 |
|
|
13:35 - 14:35 |
第1部 判決の解説 ・・・弁護士 大澤恒夫氏 |
|
|
14:35 | 休憩15分 |
|
|
14:50 - 17:00 |
第2部 ディスカッション(質疑応答含む) |
キーワード:多段階契約、基本契約/個別契約、パッケージの選定/カスタマイズ、完成リスクの予測可能性/未確定要素の存在、プロジェクトマネジメント義務/協力義務 □モデレータ □ディスカッサント |
|
|
|
17:00 | 閉会 |
登 壇 者 略 歴
|
(五十音順) 大澤恒夫氏 岡本晋氏 三木茂氏 吉田正夫氏 吉本和彦氏
|
● お申し込み
下記申込用紙にご記入の上、電子メール(2012-3@softic.or.jp)またはファクシミリ(03-3437-3398)にてお申込ください。
申込用紙 PDF版 ワード版
・お申込み後、請求書の発送を以って受領・受付の確認とさせていただきます。
・受講票は発行いたしません。当日は受付名簿にて、お申し込みの確認を行います。
・請求書お受け取り後、参加料を前日までにお振込み下さい。開催日以降になる場合はその旨ご連絡ください。
・振り込まれた参加料金は返金できかねますのでご了承下さい。なお、申込まれた方のご都合が悪い場合は、代理の方にご出席いただけます。
<振込先> みずほ銀行 新橋支店(130)普通口座 796799
● お問い合せ
一般財団法人ソフトウェア情報センター 契約セミナー係
〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-1-4東都ビル Tel 03-3437-3071 Fax 03-3437-3398
Web Site http://www.softic.or.jp/ メールアドレス
2012-3@softic.or.jp